この日程は予定です。追加変更する場合があります。
時刻:午前10時
場所:
一般質問
1 水野 博史(60分)
------------------------------------------------
1 未来を創る本市の財政方針
(1)財政力指数の現状と課題
(2)積極的な市民サービスの充実
2 官民で取り組む道路交通環境のまちづくり
(1)第11次豊田市交通安全計画の推進状況
(2)適切なインフラ整備・維持管理に向けて
------------------------------------------------
2 根本 美春(30分)
------------------------------------------------
1 ガザ攻撃と飢餓からこどもたちを守るために
(1)平和都市宣言をおこなった本市の考えと行動
2 命と暮らしを守るための水道料金の軽減
(1)水道法と水道料金の値上げ
(2)基本料金の無料化
3 国保税の引き下げと減免の拡充
(1)国民健康保険の状況
(2)減免制度の拡充
(3)マイナ保険証と各種証明書
------------------------------------------------
3 鈴木 孝英(40分)
------------------------------------------------
1 アジア・アジアパラ競技大会への主体的取組
(1)豊田市における開催意義と波及効果
(2)大会組織委員会との役割分担と市の主体性
(3)市民参加と機運醸成の取組
(4)持続的なまちづくりへの活用
------------------------------------------------
4 鈴木 章(50分)
------------------------------------------------
1 山村地域での人口減少による影響と今後の対応
(1)これまでの人口予測の想定と現状との乖離
(2)山村地域の教育環境整備の現状と課題
(3)子育て世代を対象にした移住・定住の取組
------------------------------------------------
5 西田 ひさよ(30分)
------------------------------------------------
1 SRHRとプレコンセプションケア
(1)プレコンセプションケアの取組
2 みんなで子ども性被害をなくす
(1)教員の学校内における性加害事案
(2)学校内における性被害をなくす取組
------------------------------------------------
6 木本 文也(60分)
------------------------------------------------
1 クルマのまち豊田
(1)クルマのまち豊田
2 桜を生かしたまちづくり
(1)桜を生かした観光行政の推進
(2)桜を生かした再生平戸橋勘八峡
3 地域共生社会に対応したバリアフリー推進
(1)鉄道駅のバリアフリー化に向けて
------------------------------------------------
7 深津 秀仁(50分)
------------------------------------------------
1 2025国際首長フォーラムに向けて
(1)過去に本市で開催した国際会議
(2)2025国際首長フォーラム
2 地震に強い街づくり
(1)住宅の耐震補強
(2)耐震化促進のための支援制度
------------------------------------------------